WAJO

TRANSITION FROM FIT TO FIPFIT→FIPへの移行

トップ > FIT→FIPへの移行
FIP制度とは?

FIP制度とは?

FIP(Feed-in Premium)制度は、再生可能エネルギーの市場統合を促進しつつ、投資インセンティブを確保するための制度です。FIP制度の仕組みは以下の通りです。

お問い合わせ
お問い合わせ

基準価格

再エネ電気の供給が効率的に
実施される場合に通常要すると
認められる費用等を基礎とし、
価格目標その他の事情を
勘案して定める価格。

参照価格

市場取引等により期待される収入。
卸電力市場価格や
非化石価値取引市場価格
などを基に算定。

プレミアム単価

基準価格から
参照価格を控除した額。
プレミアム単価 × 再エネ電気供給量が
交付額となる。

この制度により、再エネ発電事業者は市場価格に応じた売電収入に加え、プレミアムを受け取ることで、収益の安定化を図ることができます。

さらに、FIP制度では、再エネ発電事業者が電力市場に参加し、需要と供給のバランスを意識した発電を行うことが求められます。

これにより、再エネの自立化と電力市場の効率化が期待されています。

FITとFIPの違い

FIT制度

FIT制度

価格が一定で、収入はいつ発電しても同じ
→需要ピーク時に供給量を増やすインセンティブなし

FIP制度

FIP制度

補助額(プレミアム)が一定で、収入は市場価格に連動
→需要ピーク時に蓄電池の活用などで供給量を増やす
インセンティブあり

FIT(固定価格買取制度)とFIP(フィードインプレミアム制度)の主な違いは、電力の売電価格の決定方法にあります。FITは固定価格での買い取りを保証し、安定した収益を提供します。一方、FIPは市場価格に連動し、売電価格が変動するため、収益の可能性が高まりますが、リスクも伴います。

アグリゲーターについて

アグリゲーターとは、複数の小規模発電事業者の電力を集約し、効率的に管理・販売する役割を担っています。具体的には以下のような機能があります。

電力の集約と販売

アグリゲーターは、複数の発電事業者から集めた電力を一つの大きな電力として市場に販売します。これにより、個々の事業者が直面する市場の変動リスクを軽減します。

需給バランスの調整

アグリゲーターは、電力の需要と供給のバランスを取るために、発電量や消費量を調整します。これにより、発電事業者は安定した収入を得ることができます。

専門的なサポート

FIP制度に伴う複雑な市場環境において、アグリゲーターは発電事業者に対して専門的なアドバイスやサポートを提供します。これにより、事業者は自らの業務に集中できるようになります。

FIP制度 FIP制度

FIP制度への移行により、発電事業者は市場での競争に直面していますが、アグリゲーターの存在によって、特に小規模な事業者が市場での競争力を維持しやすくなりました。
アグリゲーターは、再生可能エネルギーの普及を支える「縁の下の力持ち」として、今後ますます重要な役割を果たすことが期待されています。
このように、アグリゲーターはFIP制度の成功に不可欠な存在であり、再生可能エネルギーの市場における安定性と効率性を高めるための重要な要素となっています。
和上ホールディングスでは複数のアグリゲーターとの運用実績がございますのでお客様の状況に適したアグリゲーターをご紹介させていただきます。

FIP転換のメリット

FIP転換には様々なメリットがあります。

MERIT

01

売電の継続が可能に

FIT終了後も、発電した電力をJEPX(日本卸電力取引所)などの市場で売電可能。

10kW以上の非住宅用太陽光であれば、FIP適用対象

MERIT

02

市場価格に応じた高収益の可能性

電力市場が高騰したタイミングでは、FIT価格を上回る収益を得ることも。

2022年冬には40円/kWhを超える市場価格も記録

MERIT

03

プレミアムで収益を安定化

市場価格が下がった場合でも、基準価格との差額を補填(プレミアム)されることで、一定の収益水準を維持。

2022年冬には40円/kWhを超える市場価格も記録

MERIT

04

環境価値(非化石証書)を自社で保有・取引できる

FIPでは、発電事業者に環境価値が帰属。

非化石価値を証書として市場で売却し、追加の収益源に

MERIT

05

アグリゲーターによる完全代行で手間いらず

電力市場での取引やスケジュール調整は、専門事業者(アグリゲーター)が全て対応。

制度や市場に詳しくなくても、安心して運用可能

MERIT

06

需給バランスの調整能力向上

FIP制度では、発電事業者が需給バランスを意識し、需要が高い時間帯に発電量を調整。

電力供給の安定性が向上し、ピーク時の電力不足を防ぐことができます。

MERIT

07

投資インセンティブの強化

FIP制度は市場価格に応じたプレミアムを提供し、発電事業者の新たな設備投資を促進。

発電事業者は長期的な収益を見込むことができ、最新の技術や設備への投資を行いやすくなります。

MERIT

08

リスク分散の機会

FIP制度により、発電事業者は市場での競争に参加し、収益リスクを分散できる。

発電事業者は市場の変動に応じた戦略を立てることができます。

MERIT

09

環境への貢献の強化

FIP制度は再生可能エネルギーの普及を促進し、CO2排出量削減に寄与します。

環境意識の高まりにより、企業や消費者が再生可能エネルギーを選択する動機付けにもつながります。

MERIT

10

市場の透明性向上

FIP制度の導入で市場価格が明確になり、発電事業者は戦略的な意思決定がしやすくなります。

透明性の向上は、投資家や新規参入者にとっても重要な要素です。

当社が持つ多数のノウハウを
ぜひ御社の事業に
お役立てください!